ピースボート地球一周 プロローグ
今年10月25日からピースボートで地球一周の旅に出かけます。
世界一周のクルーズは飛鳥とか日本丸などもありますがかなり高額です。
また、ドレスコードなどもあり一人で行く私には敷居が高いものです。
その点ピースボートは世界一周99万円とうたっていてお手軽と思いました。
回るコースはトップの地図のようで西回りです。
申し込みを済ませてからいろいろ資料が送られてきました。港々にはほぼ1日しか
停まりません。そこでの行動はオプショナルツアーと自由行動ですが、半分は自由行動にしました。
船でのインターネット環境は100分で4,200円とかなり高額なので、更新は毎日は出来ないと思います。でも毎日日記を書いて行きたいと思います。
時々はご覧になってください。
   航程です。
10月25日 横浜出港
10月30日 香港
11月1日  ベトナム・ダナン
11月4日  シンガポール
11月9日  セイロン・コロンボ
11月19日 エジプト・ポートサイド
11月21日 キプロス・リマソール
11月23日 ギリシャ・ピレウス
11月25日 イタリア・カタニア
11月26日 チュニジア・チュニス
11月29日 モナコ
11月30日 フランス・マルセイユ
12月 1日 スペイン・バルセロナ
12月 5日 カナリア諸島・ラスパルマス
12月13日 ドミニカ・サントドミンゴ
12月15日 コロンビア・カルタヘナ
12月16日 パナマ・クリストバル
12月19日 エクアドル・マンタ
12月19日 チリ・イースター島
 1月 3日 タヒチ・パペーテ
 1月18日 横浜帰港
 

 宅急便で送った荷物が部屋まで届いていました。大きなトランク二つと段ボール箱二つの計4個持ち込みです。パソコンや送った後で気付いたものは手持ちで、これも結構な量があります。同室二人もご同様でしばらくは荷物の整理です。
あっという間に3時の出港時間となりました。デッキからテープを投げ合い徐々に船が岸壁を離れて行きます。つながっていたテープもちぎれ、見送りの人が豆粒のように小さくなります。
宅急便で送った荷物が部屋まで届いていました。大きなトランク二つと段ボール箱二つの計4個持ち込みです。パソコンや送った後で気付いたものは手持ちで、これも結構な量があります。同室二人もご同様でしばらくは荷物の整理です。
あっという間に3時の出港時間となりました。デッキからテープを投げ合い徐々に船が岸壁を離れて行きます。つながっていたテープもちぎれ、見送りの人が豆粒のように小さくなります。 汽笛もボーっと鳴って旅情を募らせます。
汽笛もボーっと鳴って旅情を募らせます。 今日は午前中に避難訓練です。救命道具を身につけて甲板に集合です。少し波も出てきてこれを使うような事があれば大変だなどと話しているうちに終わりました。
実際にボートに乗るのかと思ったら、救命道具の点検だけで簡単なものでした。
今日は午前中に避難訓練です。救命道具を身につけて甲板に集合です。少し波も出てきてこれを使うような事があれば大変だなどと話しているうちに終わりました。
実際にボートに乗るのかと思ったら、救命道具の点検だけで簡単なものでした。
 9時過ぎには一人寝て、もう一人は10時にお休みです。
9時過ぎには一人寝て、もう一人は10時にお休みです。 そんな事も予期して名刺作製を船内でやってみようとプリンターなど一式を用意してきました。自分のだけでなく人にも作ってあげようと言うつもりです。
そんな事も予期して名刺作製を船内でやってみようとプリンターなど一式を用意してきました。自分のだけでなく人にも作ってあげようと言うつもりです。 ピースボートに乗り込んだ講師によるお話が今日からありました。弱者の側からの歴史問題というピースボートらしいものですが、それなりに面白いものでした。
ピースボートに乗り込んだ講師によるお話が今日からありました。弱者の側からの歴史問題というピースボートらしいものですが、それなりに面白いものでした。 早いもので4日目を迎えました。毎日忙しくあっという間に時間が経ちます。
早いもので4日目を迎えました。毎日忙しくあっという間に時間が経ちます。
 今日は参加してみたプログラムについてです。死刑制度について考えると沖縄基地問題についてのパネルディスカションです。両方ともいかにもピースボートらしいテーマです。前者は日常考えない死刑制度というものを考えてみようと言う事です。最後に参加者の発言もあり、興味深いものでした。
今日は参加してみたプログラムについてです。死刑制度について考えると沖縄基地問題についてのパネルディスカションです。両方ともいかにもピースボートらしいテーマです。前者は日常考えない死刑制度というものを考えてみようと言う事です。最後に参加者の発言もあり、興味深いものでした。
 まだ暗い早朝香港に着きました。
まだ暗い早朝香港に着きました。 土曜日で観光客も多く、出入国を香港マカオでいちいちする忙しい訪問でしたが、お昼のポルトガル料理も美味しくゆっくりとまた訪れたい所です。
土曜日で観光客も多く、出入国を香港マカオでいちいちする忙しい訪問でしたが、お昼のポルトガル料理も美味しくゆっくりとまた訪れたい所です。 パソコンを持ってきている人は結構いますが、名刺用紙とプリンターまで持ち込む人はいないようなので大変喜ばれました。
パソコンを持ってきている人は結構いますが、名刺用紙とプリンターまで持ち込む人はいないようなので大変喜ばれました。 朝6時の接岸予定が少し遅れてダナンの港へ着きました。どうやら雨模様です。
朝6時の接岸予定が少し遅れてダナンの港へ着きました。どうやら雨模様です。
 第2回目の名刺作製自主企画をしました。前回よりは人が少なくひとりひとりと相談しながらユニークなものを作れました。
第2回目の名刺作製自主企画をしました。前回よりは人が少なくひとりひとりと相談しながらユニークなものを作れました。 


 昼ごろシンガポールに着きました。
昼ごろシンガポールに着きました。
 もう寝ていましたが、出港は午前3時前だったようです。
もう寝ていましたが、出港は午前3時前だったようです。 今乗っている船の名はオセアニック号といいます。総トン数38,772トン、全長238.4メートル、船籍はパナマです。客船としては世界有数の大きさとの説明をうけました。
今乗っている船の名はオセアニック号といいます。総トン数38,772トン、全長238.4メートル、船籍はパナマです。客船としては世界有数の大きさとの説明をうけました。 また水も生ぬるく、シャワーの冷水がちょろちょろしか出ません。
また水も生ぬるく、シャワーの冷水がちょろちょろしか出ません。 早朝にトラブルがありました。一時停電してそのあと船のエンジンが停まってしまったのです。
早朝にトラブルがありました。一時停電してそのあと船のエンジンが停まってしまったのです。 昼間はプールやジャグジーに入る人も増えてそれなりに雰囲気が出ています。
昼間はプールやジャグジーに入る人も増えてそれなりに雰囲気が出ています。
 朝日を見たいとほぼ毎日甲板に出ますが見えません。それでも今日は水平線に雲が少なくまあまあな日の出でした。
朝日を見たいとほぼ毎日甲板に出ますが見えません。それでも今日は水平線に雲が少なくまあまあな日の出でした。 朝6時予定通りにコロンボに到着です。
朝6時予定通りにコロンボに到着です。 町中は小さな商店が雑然と並んでいるように見えます。ヒンズー寺院では礼拝の様子をまじかに見、コロンボで一番大きいいとか言うお寺も見ました。
町中は小さな商店が雑然と並んでいるように見えます。ヒンズー寺院では礼拝の様子をまじかに見、コロンボで一番大きいいとか言うお寺も見ました。 前日の午後9時コロンボを出港し、インド洋でもアラビア海と呼ばれる海域を航行しています。海の色も群青色に濃くなってきたように思えます。イルカやトビウオを見たという話を良く聞くようになりましたがまだ見ていません。
前日の午後9時コロンボを出港し、インド洋でもアラビア海と呼ばれる海域を航行しています。海の色も群青色に濃くなってきたように思えます。イルカやトビウオを見たという話を良く聞くようになりましたがまだ見ていません。 食事は朝食7時昼食11時半、夕食5時半でこれも毎度食欲があり美味しく食べています。
日中は船内新聞で催しをチェックして、面白そうなプログラムに参加しています。あとは海を眺めたり船内で知り合った人との交流です。夜になるといくつかあるバーなど飲む所で楽しく歓談しています
食事は朝食7時昼食11時半、夕食5時半でこれも毎度食欲があり美味しく食べています。
日中は船内新聞で催しをチェックして、面白そうなプログラムに参加しています。あとは海を眺めたり船内で知り合った人との交流です。夜になるといくつかあるバーなど飲む所で楽しく歓談しています アデン湾に海賊が出る事は日本でも報じられ、知識としては知っていましたが本日説明会がありました。インド洋を西に進み13日にポイントCで船団を組み前後を自衛隊の護衛艦に守られそこから2日間で紅海入口のポイントAまで行くそうです。
アデン湾に海賊が出る事は日本でも報じられ、知識としては知っていましたが本日説明会がありました。インド洋を西に進み13日にポイントCで船団を組み前後を自衛隊の護衛艦に守られそこから2日間で紅海入口のポイントAまで行くそうです。 その間日没から日の出まで光りがもれないように窓に目張りし、部屋の窓にはカーテンをし甲板には出られません。もし海賊が襲ってきたら警報が鳴り部屋にかぎをかけて閉じこもるのです。
その間日没から日の出まで光りがもれないように窓に目張りし、部屋の窓にはカーテンをし甲板には出られません。もし海賊が襲ってきたら警報が鳴り部屋にかぎをかけて閉じこもるのです。 海を眺め気の向いたプログラムに顔を出しのんびりとした一日が過ぎて行きます。
海を眺め気の向いたプログラムに顔を出しのんびりとした一日が過ぎて行きます。 昼食もほぼ朝とおんなじようなメニューです。夕食は6階で早番遅番の二部制に分かれボーイのサービスでとります。メニューは仰々しく書いてありますが、まあ定食屋を少しましにしたようなものです。
昼食もほぼ朝とおんなじようなメニューです。夕食は6階で早番遅番の二部制に分かれボーイのサービスでとります。メニューは仰々しく書いてありますが、まあ定食屋を少しましにしたようなものです。 17時半ポイントCに到達しました。
17時半ポイントCに到達しました。 わいわい甲板でまわりの船を眺めます。海の色はコバルトブルーのきれいな青で波のしぶきに虹ができていつまで眺めても飽きないのです。
わいわい甲板でまわりの船を眺めます。海の色はコバルトブルーのきれいな青で波のしぶきに虹ができていつまで眺めても飽きないのです。 
 
 ちょうど水平線に雲があり、海から上がる朝日とはいきませんがきれいです。日の出は毎朝起きて見に行きます。そのあと6時半からラジオ体操をしてモーニングコーヒー、朝食という日課です。
ちょうど水平線に雲があり、海から上がる朝日とはいきませんがきれいです。日の出は毎朝起きて見に行きます。そのあと6時半からラジオ体操をしてモーニングコーヒー、朝食という日課です。 いくつかのプログラムに出て海を眺めて食事して。あっという間に時間が経ちます。すっかり何もしない生活が板に着き、日記の更新もなかなかできません。
いくつかのプログラムに出て海を眺めて食事して。あっという間に時間が経ちます。すっかり何もしない生活が板に着き、日記の更新もなかなかできません。 朝のデッキで海賊警戒海域の経過を聞きました。実際頻繁に被害があるようで、このオセアニック号もC地点の前で不審船を発見して航路を変更したそうです。そんな事も知らずのんきに乗っていたのかと思うとぞっとしました。
朝のデッキで海賊警戒海域の経過を聞きました。実際頻繁に被害があるようで、このオセアニック号もC地点の前で不審船を発見して航路を変更したそうです。そんな事も知らずのんきに乗っていたのかと思うとぞっとしました。 さて今日は船上運動会の日です。誕生月ごとに4組に分かれ綱引き、玉入れなど競いました。シニア組はもっぱら応援ですが、なかには積極的に参加する人もいます。
さて今日は船上運動会の日です。誕生月ごとに4組に分かれ綱引き、玉入れなど競いました。シニア組はもっぱら応援ですが、なかには積極的に参加する人もいます。 紅海もかなり奥に入って来ましたが、左右にはときどき島影が見えるくらいで大陸は見えません。紅海は日本列島がほぼ入るくらいの幅だそうです。
紅海もかなり奥に入って来ましたが、左右にはときどき島影が見えるくらいで大陸は見えません。紅海は日本列島がほぼ入るくらいの幅だそうです。 なぎなのでしょうか、波が砕けずのっぺりとしています。外海の波を今まで見慣れていたせいか珍しく感じました。
なぎなのでしょうか、波が砕けずのっぺりとしています。外海の波を今まで見慣れていたせいか珍しく感じました。 
 朝日は船の後ろから上って来ます。紅海を西に向かっているのです。
朝日は船の後ろから上って来ます。紅海を西に向かっているのです。 朝にスエズ運河に入りました。順番待ちで一列になり通過するのですが、待つ事もなくスムーズに入れたようです。
朝にスエズ運河に入りました。順番待ちで一列になり通過するのですが、待つ事もなくスムーズに入れたようです。 途中日本の援助で建てられたスエズ運河唯一の高架橋があります。真ん中には日の丸の旗が見えます。
途中日本の援助で建てられたスエズ運河唯一の高架橋があります。真ん中には日の丸の旗が見えます。 オプショナルツアーでピラミッド見学です。観光警察のパトカーの先導でコンボイを組み朝6時の出発でした。カイロには3時間ほどかかります。バスの中では皆熟睡です。
オプショナルツアーでピラミッド見学です。観光警察のパトカーの先導でコンボイを組み朝6時の出発でした。カイロには3時間ほどかかります。バスの中では皆熟睡です。 その後はピラミッド群をまわり、途中ラクダに乗るオプションもありました。間近に見るラクダは可愛い目をしてちょこんとお座りしてお客が乗るのを待っていました。
その後はピラミッド群をまわり、途中ラクダに乗るオプションもありました。間近に見るラクダは可愛い目をしてちょこんとお座りしてお客が乗るのを待っていました。 
 キプロスのリマソール港に着きました。
キプロスのリマソール港に着きました。 夜リマソールを出港しギリシャへと向かいます。ギリシャでは公安労働者のストライキがあり、翌朝早くに着かないと着岸できません。
夜リマソールを出港しギリシャへと向かいます。ギリシャでは公安労働者のストライキがあり、翌朝早くに着かないと着岸できません。 二次会に船のバーに行きました。かつてこの船が豪華客船として脚光を浴びていたころ乗った俳優たちの写真が飾ってあります。チャップリン、マーロン・ブランド、クラーク・ゲーブル、グレース・ケリーなどそうそうたる顔ぶれです。
二次会に船のバーに行きました。かつてこの船が豪華客船として脚光を浴びていたころ乗った俳優たちの写真が飾ってあります。チャップリン、マーロン・ブランド、クラーク・ゲーブル、グレース・ケリーなどそうそうたる顔ぶれです。 港湾労働者のストライキのため朝の6時までに入港しないと上陸できません。
港湾労働者のストライキのため朝の6時までに入港しないと上陸できません。 ギリシャではアテネのアクロポリス神殿を見に行く予定でしたが、船の上から双眼鏡で見えると言う人がいました。確かに丘の上にそれらしい建物が見えましたがはたして本物のアクロポリス神殿だったのでしょうか。
ギリシャではアテネのアクロポリス神殿を見に行く予定でしたが、船の上から双眼鏡で見えると言う人がいました。確かに丘の上にそれらしい建物が見えましたがはたして本物のアクロポリス神殿だったのでしょうか。 給油の遅れだとか何とかで結局出発したのは本日未明だったそうです。
給油の遅れだとか何とかで結局出発したのは本日未明だったそうです。 時差はときどき1時間ほど遅れるのですが、それには関係なく11時就寝5時起床が基本です。7階の部屋から11階のデッキに日の出を見に行き、10階のプールわきで6時半からラジオ体操をして同じ10階でモーニングコーヒーです。7時からは6階で和食系の朝食です。終わって船友としゃべったり海を見たりしていると昼食です。午後も同じようなパターンで面白そうなプログラムに参加したりしていると5時半の夕食です。
時差はときどき1時間ほど遅れるのですが、それには関係なく11時就寝5時起床が基本です。7階の部屋から11階のデッキに日の出を見に行き、10階のプールわきで6時半からラジオ体操をして同じ10階でモーニングコーヒーです。7時からは6階で和食系の朝食です。終わって船友としゃべったり海を見たりしていると昼食です。午後も同じようなパターンで面白そうなプログラムに参加したりしていると5時半の夕食です。 朝着岸し、市内観光へと徒歩で出かけました。すぐに市街地で中心を目指し歩いて行くと市場がありました。魚、肉、野菜などの売り場に分かれています。魚はカツオ、イワシ、タコ、カレイ、アナゴなど日本でもおなじみのものが多く売られています。肉は半身のブタや大きなブロックが豪快に並んでいます。もちろんハムやソーセージなどのお店もあります。八百屋さんのオレンジが美味しそうです。
朝着岸し、市内観光へと徒歩で出かけました。すぐに市街地で中心を目指し歩いて行くと市場がありました。魚、肉、野菜などの売り場に分かれています。魚はカツオ、イワシ、タコ、カレイ、アナゴなど日本でもおなじみのものが多く売られています。肉は半身のブタや大きなブロックが豪快に並んでいます。もちろんハムやソーセージなどのお店もあります。八百屋さんのオレンジが美味しそうです。
 

 電車で旧市街まで行ってみる事にしました。駅を探して歩いているとタクシーの客引きがたくさん寄ってきます。ドルも使えるようですが、ユーロが一般的なようです。もちろん現地通貨ディナールもあります。
電車で旧市街まで行ってみる事にしました。駅を探して歩いているとタクシーの客引きがたくさん寄ってきます。ドルも使えるようですが、ユーロが一般的なようです。もちろん現地通貨ディナールもあります。 さて駅を探し当て切符を買うと400ディナールと日本円で数十円です。20分ほど電車に乗り旧市街最寄駅まで行き、出た所のカフェでさっそくお茶です。パンは旧フランス領だけあって大変美味しいです。10分ほどの道をあちこち寄り道しながら1時間もかけて旧市街に入りました。ここは世界文化遺産にもなっており、迷路のような路地の両側にはびっしりと土産物屋があります。
さて駅を探し当て切符を買うと400ディナールと日本円で数十円です。20分ほど電車に乗り旧市街最寄駅まで行き、出た所のカフェでさっそくお茶です。パンは旧フランス領だけあって大変美味しいです。10分ほどの道をあちこち寄り道しながら1時間もかけて旧市街に入りました。ここは世界文化遺産にもなっており、迷路のような路地の両側にはびっしりと土産物屋があります。 チュニスを昨夜たち今日は一日中モナコに向け地中海を航海です。海は低気圧のせいで荒れています。そのため航路もいろいろ候補があり、結局コルシカ島やサルジニア島を大回りするコースになりました。
チュニスを昨夜たち今日は一日中モナコに向け地中海を航海です。海は低気圧のせいで荒れています。そのため航路もいろいろ候補があり、結局コルシカ島やサルジニア島を大回りするコースになりました。
 朝まだ暗いうちにモナコへ着岸しました。明るくなるにつれ岩山が背後に迫ったモナコの町並みを朝日が照らします。さすが世界の観光地モナコの景観です。朝日を浴びた海からの眺めはまた格別です。
朝まだ暗いうちにモナコへ着岸しました。明るくなるにつれ岩山が背後に迫ったモナコの町並みを朝日が照らします。さすが世界の観光地モナコの景観です。朝日を浴びた海からの眺めはまた格別です。 午後からはカジノのある方面に行って見ようとシーバスを利用しました。港を横切り対岸まで往復しています。
午後からはカジノのある方面に行って見ようとシーバスを利用しました。港を横切り対岸まで往復しています。 船は市街地からかなり遠くの港に着きました。タクシーの相乗りで市街地のはずれに着き、そこから道を尋ねたアルジェリア人と一緒に旧港の市場に向かいました。
船は市街地からかなり遠くの港に着きました。タクシーの相乗りで市街地のはずれに着き、そこから道を尋ねたアルジェリア人と一緒に旧港の市場に向かいました。 何種類かの白身魚とムール貝、ジャガイモなどが塩っぽいスープに浮かんでいます。魚はまあ美味しいのですが、スープは塩辛くこれにガーリックなど塗ったパンを浸して食べるようです。まあ一度食べれば良いという感想でしたが、他の店で食べた人は大変美味しかったとの感想も聞きました。店によって味が違うのか、個人の味覚の問題かは不明です。
何種類かの白身魚とムール貝、ジャガイモなどが塩っぽいスープに浮かんでいます。魚はまあ美味しいのですが、スープは塩辛くこれにガーリックなど塗ったパンを浸して食べるようです。まあ一度食べれば良いという感想でしたが、他の店で食べた人は大変美味しかったとの感想も聞きました。店によって味が違うのか、個人の味覚の問題かは不明です。 昼前にバルセロナ港に着岸しました。バルセロナは前にも訪れたことがあり、ここでもフリー行動にしました。
昼前にバルセロナ港に着岸しました。バルセロナは前にも訪れたことがあり、ここでもフリー行動にしました。 まずはオリンピック会場のあるモンジュイックの丘をめぐるコースを一周してみました。前に来たときは歩きと地下鉄でしたが、バスはかなり広範囲を解説付きで回ります。途中公設市場があったので降りてみました。
まずはオリンピック会場のあるモンジュイックの丘をめぐるコースを一周してみました。前に来たときは歩きと地下鉄でしたが、バスはかなり広範囲を解説付きで回ります。途中公設市場があったので降りてみました。 

 ほぼ毎日朝日と夕日の時刻にはデッキに出て見ています。時差もあり毎日は大変ですが、それでもいつもデジカメで決まって撮っている人も見受けます。
ほぼ毎日朝日と夕日の時刻にはデッキに出て見ています。時差もあり毎日は大変ですが、それでもいつもデジカメで決まって撮っている人も見受けます。 今日は午前中にジブラルタル海峡を通過します。最上階のデッキが開放されジブラルタル海峡の通過を見守ります。海峡は思ったより広く、地中海に流れ込む潮流が激しいそうです。
今日は午前中にジブラルタル海峡を通過します。最上階のデッキが開放されジブラルタル海峡の通過を見守ります。海峡は思ったより広く、地中海に流れ込む潮流が激しいそうです。 朝焼け夕焼けの見事な一日でした。
朝焼け夕焼けの見事な一日でした。 そんな時はデジカメ写真で何とか記憶を呼び戻しますが、今日の写真は朝焼け夕焼けと荒れた波ばかりでした。
そんな時はデジカメ写真で何とか記憶を呼び戻しますが、今日の写真は朝焼け夕焼けと荒れた波ばかりでした。 朝カナリア諸島のラスパルマスに着岸しました。船から眺める街は思いのほか大きく遠くには高い山も見えます。
朝カナリア諸島のラスパルマスに着岸しました。船から眺める街は思いのほか大きく遠くには高い山も見えます。 街の外れは旧市街で石造りの古い建物が集まっています。今日はスペインの三連休中とかで店はほとんど閉まっています。市場もありましたが閉まっていて外観を眺めるだけでした。
街の外れは旧市街で石造りの古い建物が集まっています。今日はスペインの三連休中とかで店はほとんど閉まっています。市場もありましたが閉まっていて外観を眺めるだけでした。 
 
 
 昨日に続き荒れ模様の天候です。北に大きな低気圧があり船はそれを避け南に進路をとったようです。
昨日に続き荒れ模様の天候です。北に大きな低気圧があり船はそれを避け南に進路をとったようです。 久しぶりにピースボート日記を更新アップした後にパソコンが不調になりました。
久しぶりにピースボート日記を更新アップした後にパソコンが不調になりました。 80ギガの外付けハードディスクを持ってきているのでデジカメ写真は取り込めますが、誰かにパソコンを借りなければいけません。そのほか困ったことはFTPのパスワードがわからないのです。これは家へ控えを見てくれるようヤフーメールで頼みましたがどうなることやらです。
80ギガの外付けハードディスクを持ってきているのでデジカメ写真は取り込めますが、誰かにパソコンを借りなければいけません。そのほか困ったことはFTPのパスワードがわからないのです。これは家へ控えを見てくれるようヤフーメールで頼みましたがどうなることやらです。 波もそろそろ落ち着いてきました。よい天気で海も空も青く気持ちのよい航海をしています。
波もそろそろ落ち着いてきました。よい天気で海も空も青く気持ちのよい航海をしています。 気がかりだったパソコンは使っていない人から借りることができました。当面外付けハードディスクにデジカメ写真と日記を書いておくことにします。何が必要か考えるとあとは画像ソフトがぜひ欲しいところです。
気がかりだったパソコンは使っていない人から借りることができました。当面外付けハードディスクにデジカメ写真と日記を書いておくことにします。何が必要か考えるとあとは画像ソフトがぜひ欲しいところです。 今日の朝日は水平線のすぐ上に雲がかかってその隙間にあがりました。わずかの間でしたが水平線から昇る太陽には見とれてしまいます。
今日の朝日は水平線のすぐ上に雲がかかってその隙間にあがりました。わずかの間でしたが水平線から昇る太陽には見とれてしまいます。
 操舵室の中はレーダーや舵、コンパスなどありますが実際の操縦はほとんどコンピューター任せだそうです。もちろん船首の最上階で見晴らしの一番良いところなので鯨やイルカなどもいち早く発見できるそうです。レーダーに右前方に何か映っているといわれ、貸してもらった双眼鏡で海を眺めましたがそうそう発見できるわけもありません。また古い船なので今では使われなくなった伝声管など珍しいものもありました。
操舵室の中はレーダーや舵、コンパスなどありますが実際の操縦はほとんどコンピューター任せだそうです。もちろん船首の最上階で見晴らしの一番良いところなので鯨やイルカなどもいち早く発見できるそうです。レーダーに右前方に何か映っているといわれ、貸してもらった双眼鏡で海を眺めましたがそうそう発見できるわけもありません。また古い船なので今では使われなくなった伝声管など珍しいものもありました。 朝日夕日ともに見事な日でしたがお昼には少し雨が降りました。
朝日夕日ともに見事な日でしたがお昼には少し雨が降りました。 どこも外出には注意するようにとのことで、スリや強盗がうようよいるような話です。コロンビアはフリーで行動の予定ですので不安です。
どこも外出には注意するようにとのことで、スリや強盗がうようよいるような話です。コロンビアはフリーで行動の予定ですので不安です。 島影ひとつ見えなかった大西洋もいよいよ西インド諸島に近づいてきました。そのためか昨夜からカモメのような海鳥が船の周りに集まってきました。
島影ひとつ見えなかった大西洋もいよいよ西インド諸島に近づいてきました。そのためか昨夜からカモメのような海鳥が船の周りに集まってきました。 
 ドミニカに到着する日ですが、昨夜南十字星が見えたという情報で、朝5時から南十字星を見る会が催されました。
ドミニカに到着する日ですが、昨夜南十字星が見えたという情報で、朝5時から南十字星を見る会が催されました。 世界遺産の街サントドミンゴへは車で2時間もかかるとのことで、楽しみにしていたのに残念です。
世界遺産の街サントドミンゴへは車で2時間もかかるとのことで、楽しみにしていたのに残念です。 ドミニカを出てコロンビアに向け南下しています。暖かくTシャツ1枚で十分です。
ドミニカを出てコロンビアに向け南下しています。暖かくTシャツ1枚で十分です。 海は毎日眺めていますが、今日の海はのっぺりとした波がゆっくりと揺れているだけです。カリブ海に入ったせいなのでしょうか。こういう日は何もせず、飽かず一日海を眺めています。
海は毎日眺めていますが、今日の海はのっぺりとした波がゆっくりと揺れているだけです。カリブ海に入ったせいなのでしょうか。こういう日は何もせず、飽かず一日海を眺めています。 コロンビアのカルタヘナへ着岸です。
コロンビアのカルタヘナへ着岸です。
 昼にパナマ運河入り口のクリストバルに着きました。順番待ちで明日パナマ運河を通過です。
昼にパナマ運河入り口のクリストバルに着きました。順番待ちで明日パナマ運河を通過です。 見学を終えると自由時間ですが、船の前の土産物屋と近くのフリーゾーンと呼ばれる一帯以外は危険だと言われ、それ以外は行ってみませんでした。町には防弾チョッキを着た警官が目に付きました。
見学を終えると自由時間ですが、船の前の土産物屋と近くのフリーゾーンと呼ばれる一帯以外は危険だと言われ、それ以外は行ってみませんでした。町には防弾チョッキを着た警官が目に付きました。 早朝パナマ運河通過に向け船が出発です。
早朝パナマ運河通過に向け船が出発です。 スエズ運河に比べ湖あり、ジャングルありで沿岸は見ごたえがあります。最上段のデッキも開放され終日満員です。ワニを見たとか言う人もいましたが、残念ながら水鳥以外は見ることができませんでした。
スエズ運河に比べ湖あり、ジャングルありで沿岸は見ごたえがあります。最上段のデッキも開放され終日満員です。ワニを見たとか言う人もいましたが、残念ながら水鳥以外は見ることができませんでした。 太平洋に入ったというのに天気は雨。とても朝日は望めない夜明けとなりました。
太平洋に入ったというのに天気は雨。とても朝日は望めない夜明けとなりました。 ピースボートの寄港地オプションとしてオバーランドツアーがあります。たとえばエクアドルに寄港して飛行機利用でマチュピチュを見てイースター島で落ち合うという具合に、船がのんびり走っている間に寄り道をして先の港で合流するわけです。
ピースボートの寄港地オプションとしてオバーランドツアーがあります。たとえばエクアドルに寄港して飛行機利用でマチュピチュを見てイースター島で落ち合うという具合に、船がのんびり走っている間に寄り道をして先の港で合流するわけです。 昼前にエクアドルのマンタに到着しました。
昼前にエクアドルのマンタに到着しました。 昼食後ビーチ沿いの道をスーパーマーケットまで買い物に出かけました。面白いことにバスの運転手や通行人が盛んに写真を撮ってくれとアピールするのです。走っているバスがクラクションを鳴らし停車して運転手が写真を撮ってくれと言うのには驚きます。特に見るものもなく途中の博物館に寄ると、受付の男性がライフル銃を持っています。スーパーでは今日は日曜日で酒類の販売が禁止されているそうで、ワインの補充はできませんでした。
昼食後ビーチ沿いの道をスーパーマーケットまで買い物に出かけました。面白いことにバスの運転手や通行人が盛んに写真を撮ってくれとアピールするのです。走っているバスがクラクションを鳴らし停車して運転手が写真を撮ってくれと言うのには驚きます。特に見るものもなく途中の博物館に寄ると、受付の男性がライフル銃を持っています。スーパーでは今日は日曜日で酒類の販売が禁止されているそうで、ワインの補充はできませんでした。 マンタを出港してから気温が下がりTシャツ1枚では寒くなりま
した。ペルー海流という寒流の上を航海しているためら
しいのです。
マンタを出港してから気温が下がりTシャツ1枚では寒くなりま
した。ペルー海流という寒流の上を航海しているためら
しいのです。
 曇りで相変わらず寒い日が続いています。波も荒いのです。
曇りで相変わらず寒い日が続いています。波も荒いのです。
 マンタから船はずっと南西に舵を取りイースター島へ
と向かっています。
マンタから船はずっと南西に舵を取りイースター島へ
と向かっています。
 マンタとイースター島とのほぼ真ん中に差し掛かかりました。相変わらず寒いのですが、心なしか少し和らいだ気もします。
マンタとイースター島とのほぼ真ん中に差し掛かかりました。相変わらず寒いのですが、心なしか少し和らいだ気もします。 とっさのことで残念ながらうまく撮れません。かなり小さなトビウオでちょっと私のカメラでは無理のようです。
とっさのことで残念ながらうまく撮れません。かなり小さなトビウオでちょっと私のカメラでは無理のようです。 クリスマスイブの日です。
クリスマスイブの日です。
 イブに遅くまで若者が起きていたためか午前中は静かな船内でした。
イブに遅くまで若者が起きていたためか午前中は静かな船内でした。
 
 
 甲板は鈴なりの人でみな明けていくイースター島を眺めています。イースター島は今回の航海の目玉のひとつで、ほとんどの人が楽しみにしています。もちろん私もそうで、小さいころ読んだ「コンチキ号漂流記」以来の憧れの地です。
甲板は鈴なりの人でみな明けていくイースター島を眺めています。イースター島は今回の航海の目玉のひとつで、ほとんどの人が楽しみにしています。もちろん私もそうで、小さいころ読んだ「コンチキ号漂流記」以来の憧れの地です。 前日にもまして穏やかな波のほとんどない朝を迎えました。
前日にもまして穏やかな波のほとんどない朝を迎えました。 今回はツアーで小型バスに乗り、まず日本の企業がクレーンで立て直した15体のモアイを見に行きます。さすがに実物の迫力はすごく、晴れた空青い海にモアイと言う絵に描いたような景色でした。
今回はツアーで小型バスに乗り、まず日本の企業がクレーンで立て直した15体のモアイを見に行きます。さすがに実物の迫力はすごく、晴れた空青い海にモアイと言う絵に描いたような景色でした。 波は静かで濃紺の海の色は変わりません。
波は静かで濃紺の海の色は変わりません。 その友人から今日午後招待がありました。イースター島で釣った魚の刺身を食べさせてくれるというのです。
その友人から今日午後招待がありました。イースター島で釣った魚の刺身を食べさせてくれるというのです。 今日は特にイベントもありませんでした。
今日は特にイベントもありませんでした。 10時からは「ポリネシア失われた楽園」というタヒチで行われた原水爆実験の記録映画を1時間見ました。
10時からは「ポリネシア失われた楽園」というタヒチで行われた原水爆実験の記録映画を1時間見ました。 年も押し迫り今年もあと二日となりましたがいつもと同じような日常です。大掃除もお正月の支度もありません。
年も押し迫り今年もあと二日となりましたがいつもと同じような日常です。大掃除もお正月の支度もありません。 本題ですが、このところパソコンの調子もよくHPの更新も出来ていましたが、今日更新しようとしたら立ち上がりません。
本題ですが、このところパソコンの調子もよくHPの更新も出来ていましたが、今日更新しようとしたら立ち上がりません。 大晦日といっても30度を超す洋上ではそんな雰囲気がありません。とはいっても夕食には蕎麦が出て、夜は船内紅白歌合戦があり徐々に雰囲気が盛り上がって来ました。
大晦日といっても30度を超す洋上ではそんな雰囲気がありません。とはいっても夕食には蕎麦が出て、夜は船内紅白歌合戦があり徐々に雰囲気が盛り上がって来ました。 夜もふけて12時前からカウントダウンが始まります。テン、ナイン・・・ワン、ゼロでクラッカーを鳴らし抱き合いハッピーニューイヤーです。
夜もふけて12時前からカウントダウンが始まります。テン、ナイン・・・ワン、ゼロでクラッカーを鳴らし抱き合いハッピーニューイヤーです。 新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 今回の航海が71回なのにちなんだのです。餅つきや鏡開きもあり昼間から良い気分になり、昼寝をしてしまいました。
今回の航海が71回なのにちなんだのです。餅つきや鏡開きもあり昼間から良い気分になり、昼寝をしてしまいました。 連日30度を越し暑い正月です。
連日30度を越し暑い正月です。
 今日は最後の寄港地タヒチに到着です。
今日は最後の寄港地タヒチに到着です。 港はパペーテの町のすぐそばです。船から眺めると小さな家が点在して背後の山の中腹にも広がっているのが見えます。
港はパペーテの町のすぐそばです。船から眺めると小さな家が点在して背後の山の中腹にも広がっているのが見えます。 昼過ぎにビンゴの景品のマッサージがあると連絡がありました。それまでの時間タヒチ島の隣のモーレア島まで行ってみることにしました。
昼過ぎにビンゴの景品のマッサージがあると連絡がありました。それまでの時間タヒチ島の隣のモーレア島まで行ってみることにしました。 帰りのフェリーの時間に間に合わないため付近の店からタクシーを呼び、どうせならと残りの半分を回りフェリー乗り場へと帰りました。
帰りのフェリーの時間に間に合わないため付近の店からタクシーを呼び、どうせならと残りの半分を回りフェリー乗り場へと帰りました。 昨夜タヒチを出帆し穏やかな海を航海しています。
昨夜タヒチを出帆し穏やかな海を航海しています。 それでも居酒屋波平の夜のメニューにマグロの刺身が登場するとのことで行ってみました。
それでも居酒屋波平の夜のメニューにマグロの刺身が登場するとのことで行ってみました。 寄港地ごとにオプショナルツアーがあるのは書いたと思いますが、通常の観光の他にピースボート独自の現地の人との交流ツアーがあります。
寄港地ごとにオプショナルツアーがあるのは書いたと思いますが、通常の観光の他にピースボート独自の現地の人との交流ツアーがあります。 そのうち現地の食べ物で昼食となり、見ているとパンの実ですかこねて何か具を混ぜ始めたそうです。ところがハエがぶんぶん飛び回る中での料理ですから食欲もわきません。
そのうち現地の食べ物で昼食となり、見ているとパンの実ですかこねて何か具を混ぜ始めたそうです。ところがハエがぶんぶん飛び回る中での料理ですから食欲もわきません。 夜になると星空を見るのも習慣になって来ました。
夜になると星空を見るのも習慣になって来ました。 星座のフリーソフトもあり、これをもらいインストールしました。経度緯度を入れると星座が現れます。日時を変えるとその時の星空が見えて楽しいものです。
星座のフリーソフトもあり、これをもらいインストールしました。経度緯度を入れると星座が現れます。日時を変えるとその時の星空が見えて楽しいものです。 クリスマスの抽選で当たったスイーツルームのバルコニーでディナーの日です。
クリスマスの抽選で当たったスイーツルームのバルコニーでディナーの日です。 フォアグラのテリーヌの前菜から始まりメインは鴨胸肉、子羊、牛サーロイン、牛フィレの盛り合わせです。この船にもこんな食材があったのかとか勝手な事を云いながらの食事です。1時間半ほど追加のワインも飲みほしすっかり良い気分で部屋を後にしました。
フォアグラのテリーヌの前菜から始まりメインは鴨胸肉、子羊、牛サーロイン、牛フィレの盛り合わせです。この船にもこんな食材があったのかとか勝手な事を云いながらの食事です。1時間半ほど追加のワインも飲みほしすっかり良い気分で部屋を後にしました。 今日は赤道と日付変更線を越える日です。
今日は赤道と日付変更線を越える日です。 面白いとその紙を持ちみんなで写真を取り合いました。
面白いとその紙を持ちみんなで写真を取り合いました。 このところ水平線に雲があり、朝日も夕日も全く駄目ですが相変わらず早起きして朝日を待っています。
このところ水平線に雲があり、朝日も夕日も全く駄目ですが相変わらず早起きして朝日を待っています。 10階にジャグジーがありその周りが日光浴の場所となっています。
10階にジャグジーがありその周りが日光浴の場所となっています。 午前中は雨が降り朝日も望めませんでした。こんなに長く雨が降ったのは初めてです。
午前中は雨が降り朝日も望めませんでした。こんなに長く雨が降ったのは初めてです。 船内の催しも今日はアースデーという事で、環境問題などを中心に組まれています。
船内の催しも今日はアースデーという事で、環境問題などを中心に組まれています。 しばらく前良く現れたトビウオはほとんど姿を見せなくなりました。
しばらく前良く現れたトビウオはほとんど姿を見せなくなりました。 夕日は雲ひとつない水平線に沈みこの航海で一番でした。沈み終わるとみんなから自然に拍手が起きた見事な夕日でした。
夕日は雲ひとつない水平線に沈みこの航海で一番でした。沈み終わるとみんなから自然に拍手が起きた見事な夕日でした。 
 昨日とはうって変わり曇りがちで風も強くなりました。波も大きなうねりとなり船は揺れています。それでももう3ヶ月ちかく航海しているので慣れてしまいました。
昨日とはうって変わり曇りがちで風も強くなりました。波も大きなうねりとなり船は揺れています。それでももう3ヶ月ちかく航海しているので慣れてしまいました。 午後からは第二次世界大戦を語る催しもありました。乗船者中最高齢の89歳の方の体験などです。またその後、久留米の小学校のグランドピアノと特攻隊員にまつわる映画も上映されました。このような平和を考える催しはピースボートの特色です。
午後からは第二次世界大戦を語る催しもありました。乗船者中最高齢の89歳の方の体験などです。またその後、久留米の小学校のグランドピアノと特攻隊員にまつわる映画も上映されました。このような平和を考える催しはピースボートの特色です。 いよいよ残り少なくなってきました。
いよいよ残り少なくなってきました。 夕食はフォーマルで途中船でサービスを担当したボーイさんやウエイトレス、客室係など現れ挨拶します。
夕食はフォーマルで途中船でサービスを担当したボーイさんやウエイトレス、客室係など現れ挨拶します。 天気は悪くなり海が荒れています。大きな波に船が揺れます。
天気は悪くなり海が荒れています。大きな波に船が揺れます。 船では九州や北海道の方たちとも知り合い再会を約します。
船では九州や北海道の方たちとも知り合い再会を約します。 今日の昼過ぎまでに宅配で送る大きな荷物の荷繕いをしなければなりません。
今日の昼過ぎまでに宅配で送る大きな荷物の荷繕いをしなければなりません。 パソコンもなんとか人のものを借りたりしてブログを続けて来れましたが、更新は今日で終わりとなりそうです。
パソコンもなんとか人のものを借りたりしてブログを続けて来れましたが、更新は今日で終わりとなりそうです。 昨日の更新後のことです。
昨日の更新後のことです。 三時のお茶は船首を望める部屋でいつも飲みます。船が大波に突っ込むと大きな水しぶきが上がります。そのタイミングを見ながらみんな窓際でデジカメやビデオを構えています。
三時のお茶は船首を望める部屋でいつも飲みます。船が大波に突っ込むと大きな水しぶきが上がります。そのタイミングを見ながらみんな窓際でデジカメやビデオを構えています。 午前5時過ぎ目を覚ますとまだ暗く、船窓から街の灯が見えます。横浜に着いたのです。さっそくデッキにあがると寒さに驚きました。
午前5時過ぎ目を覚ますとまだ暗く、船窓から街の灯が見えます。横浜に着いたのです。さっそくデッキにあがると寒さに驚きました。 やがてパスポートの返却が始まり下船となりました。自分の荷物を受け取り税関を通るとフリーです。ちなみに船では入国審査は全て下船前に行ってくれます。
やがてパスポートの返却が始まり下船となりました。自分の荷物を受け取り税関を通るとフリーです。ちなみに船では入国審査は全て下船前に行ってくれます。